「テザリング」と「脱獄」の関係とは
「テザリング」とは、スマートフォンなどの端末をモデムのように使うことでパソコンを外でも自由にインターネット環境につなぐことができるようにする方法です。また、テザリングという言葉と同時によく聞かれる「脱獄」という言葉は、iPhoneなど電話機端末の中のセキュリティホールを突くことによってテザリングが出来ないよう制限されている部分を突破し、ソフトウェアを動作できるようにすることを意味しています。従来、テザリングを施す際には脱獄用のツール「Jailbreak」などに代表される、OSをハッキングするタイプのアプリを用いる必要がありましたが、最近ではそういったアプリを使用せずにもっと自然にテザリングが行えるようになったということです。
脱獄不要でテザリングができる…リスクもしっかり考えよう
「Tether」というアプリをパソコンにインストールしてから起動すると、ネットワークが自動で作成されます、そのネットワークに対して、iPhoneから直接接続をかけることでテザリングが可能になるという仕組みなのだそうです。また、「脱獄」という形ではなく、セキュリティホールを突いてテザリングが出来るようにするタイプのアプリケーションもたくさん登場しています。いずれもアップルの認可するところではありませんので、試す際には細心の注意を払わなければなりません。SIMフリーの端末を使っていると、ついテザリングの魅力を自分でも体験してみたくなってしまうものですが、認可のない方法を試す際には万が一のリスクもしっかりと考えておく必要がありますね。