BIGLOBEといえばインターネットサービスプロバイダーとしては業界トップクラスです。このBIGLOBEからも格安SIMカードが登場しています。プロバイダーとしての定評もあるだけに、安いだけでなくサービスの充実振りや通信環境の安定性などが魅力とされています。
BIGLOBE LTE+3Gとは?
水色のボールのようなキャラクターの「びっぷる」を見るとすぐ分かるBIGLOBE。インターネットプロバイダーとしては堅実で安定的なイメージで、OCNやIIJmioに次ぐ人気です。LTE+3Gも広いエリアで使えるドコモ回線を使ったサービス。安定性と高速通信の良さとコストパフォーマンスの良さで評価されています。音声SIMはエントリープランが3GBで1800円/月(税別)から、データSIMは3GBエントリープラン900円/月(税別)からというのが格安SIMを求める人たちにも注目されているところでしょう。
専用の公衆無線LANサービスを無料で利用できて、これが通信料にカウントされないというのもうれしいところ。全国のマクドナルドや羽田空港、六本木ヒルズの商業スポットなどで利用できます。余ったLTEデータ容量をを翌月繰越できたりするのも2015年4月から行っています。
BIGLOBE LTE+3Gはどんなユーザー向け?
格安とはいえ安定性や品質にこだわるかたにはやはりBIGLOBE LTE+3Gでしょう。元々自宅のパソコンなどでプロバイダーはBIGLOBEという方には更におススメ。ベーシックコース分の料金がかからないからです。公衆無線LANサービスを無料で受けられるので、対応しているセブンイレブンやマクドナルドなどが近くにある方や、六本木ヒルズの商業施設などで受信できるので、都市部の方にもおススメですね。ドコモ回線ということで、iPhoneもドコモ購入端末だと利用しやすいようです。
音声とデータのプラン各種
音声SIMのエントリーコースは3GBの1800円/月(税別)で、通信制限は360MB。おススメコースは6GBの2405円/月(税別)の通信制限なしです。他に10GBのスタンダードプランもあります。お勧めの6GBコースは2015年4月から増量になっています。
データSIMのエントリーコースは900円/月(税別)の激安さから。360MBの通信制限になっています。おススメは6GBの通信制限なし1505円/月(税別)のライトSプラン。10GBのスタンダードプランもあります。
さすがの大手プロバイダーだけあって、モバイルルータとセットのSIMもありお得なプランも出されています。外出先でもルーター持参でスマートフォンの容量をちょっと使うという方などは良いでしょう。もちろんテザリングでもOKなのですが。
最低利用期間が設けられていて、音声通話SIMはサービス開始月からサービス開始月の翌月を一ヶ月目として12ヶ月目まで利用する必要があります。解約する場合には契約解除量の8000円(税別)がかかります。
お得だけどたくさん使う人に向かないエントリープラン
あまりスマートフォンを使わない方が、無駄に容量の多いSIMを持っていても月々の支払いが多くなるだけです。あまり使わない方には、エントリープランが音声・データSIMともおススメですね。ただし、BIGLOBE LTE・3Gでは「72時間(3日)縛り」がエントリープランのみあります。これは他のプロバイダーにはあまり見られないところでしょう。あまり使用しない方が一時的に使いすぎてしまっても、72時間縛りにひっかかって3日間の通信速度制限にあってしまいます。
BIGLOBEでんわの通話料半額アプリ
BIGLOBE LTE3G音声通話サービスを利用している場合「BIGLOBEでんわ」の専用アプリをダウンロードしてみましょう。番号そのままで国内通話料が半額になるサービスです。通話料30秒20円が30秒10円になるのはうれしいですね。ダウンロードするだけなので、初期費用無料です。もちろんAppStoreにも対応しています。