先月はほとんど使わなくてデータ通信容量が余ったのに、今月はすでに使い切ってしまったみたい・・・
そんな時に助かるデータ通信容量の繰り越しが出来る格安SIMを調べてみました。
(2016年6月現在)
データ通信容量の繰り越しが出来る格安SIM
主な特徴
・mineo (マイネオ)・・・AU版iPhoneで使用できる、ドコモ版iPhoneもOK。
・OCN モバイルONE・・・月毎だけでなく日毎のデータ通信容量もあり、使い切ってしまう心配不要
・NifMo (ニフモ)・・・国内外かけ放題のIP電話あり、シェアSIMカードなし
・IIJmio・・・シェアSIM最大10枚まで、専用アプリで高品質で通話料半額
・BIGLOBE SIM・・・シェアSIMでデータ通信容量を家族と共有可能、高品質で通話料半額の専用アプリ
・楽天モバイル・・・専用アプリで1通話5分まで電話かけ放題
・DMM mobile・・・シェアSIM3枚までデータ通信容量を家族と共有可能
・DTI SIM・・・1通話5分まで電話かけ放題、ネット使い放題プランもあり
・BB.excite・・・データ通信専用(音声通話なし)、業界最安値、シャアSIM3枚まで
各サービス別料金
サービス名 | 月額料金 | ||
データ通信のみ | 音声通話+データ通信 | ||
AU系 SIM |
mineo (マイネオ) Aプラン |
500MB:700円 1GB:800円 3GB:900円 5GB:1,580円 10GB:2,520円 |
500MB:1,310円 1GB:1,410円 3GB:1,510円 5GB:2,190円 10GB:3,130円 |
ドコモ系 SIM |
mineo (マイネオ) Dプラン |
500MB:700円 1GB:800円 3GB:900円 5GB:1,580円 10GB:2,520円 |
500MB:1,400円 1GB:1,500円 3GB:1,600円 5GB:2,280 10GB:3,220円 |
OCN モバイルONE | 110MB/日:900円 170MB/日:1,380円 3GB/月:1,100円 5GB/月:1,450円 10GB/月:2,300円 15GB/月:1,800円※ ※(送信スピード500kbps制限) |
110MB/日:1,600円 170MB/日:2,080円 3GB/月:1,800円 5GB/月:2,150円 10GB/月:3,000円 15GB/月:2,500円※ ※(送信スピード500kbps制限) |
|
NifMo (ニフモ) | 3GB 900円 5GB 1,600円 10GB 2,800円 |
3GB 1,600円 5GB 2,300円 10GB 3,500円 |
|
IIJmio | 3GB 900円 5GB 1,520円 10GB 2,560円 |
3GB 1,600円 5GB 2,220円 10GB 3,260円 |
|
BIGLOBE SIM | 3GB:900円 6GB:1,450円 12GB:2,700円 |
1GB:1,400円 3GB:1,600円 6GB:2,150円 12GB:3,400円 |
|
楽天モバイル | 525円(200kbps速度制限) 3.1GB 900円 5GB 1,450円 10GB 2,260円 |
1,250円(200kbps速度制限) 3.1GB 1,600円 5GB 2,150円 10GB 2,960円 |
|
DMM mobile | ライトプラン:440円 1GB:480円 2GB:770円 3GB:850円 5GB:1,210円 7GB:1,860円 8GB:1,980円 10GB:2,190円 15GB:3,600円 20GB:4,980円 |
ライトプラン:1,140円 1GB:1,260円 2GB:1,380円 3GB:1,500円 5GB:1,910円 7GB:2,560円 8GB:2,680円 10GB:2,890円 15GB:4,300円 20GB:5,980円 |
|
DTI SIM | 1GB 600円 3GB 840円 5GB 1,220円 10GB 2,200円 |
1GB 1,200円 3GB 1,490円 5GB 1,920円 10GB 2,900円 |
|
BB.excite | 0MB:670円 1GB:720円 2GB:770円 4GB:1,170円 |
なし |
参考情報ページ:
・格安SIMカード(MVNO回線) 一覧比較・・・格安SIMカード各社の料金を一覧比較します。