LINEモバイルの3大特徴
・LINEが使い放題 (データ通信量にノーカウント)
・データ通信専用SIMでLINEが出来る (SMS認証が不要)
・月額500円でLINEが使える (1GBデータ専用プラン)
LINEモバイルは、LINEがdocomo回線で提供する格安SIMサービスです。そのため、LINEを利用する上でのメリットの大きなサービスが提供されているのがポイントです。
また、プランも2種類のみで分かりやすいのが特徴で、格安SIMの中でも最安クラスの月額料金を実現しています。
月額500でLINEが使い放題になる「LINEフリープラン」
データ通信専用SIMでデータ通信量1GBまで利用できるLINEフリープランは、本当に月額500円のみでLINEが使い放題になります。(※LINE LIVEは対象外)
LINE利用時にはデータ通信量がカウントされない仕組みです。また、LINE以外でのデータ通信量が1GBを超えてしまいデータ通信速度が低速に制限された場合でも、LINE利用時にはデータ通信速度の制限はなく高速で利用できます。
LINEのヘビーユーザーはもちろん、家族や友達との無料での連絡手段としてLINEを利用したい方にもおすすめ出来ます。
SMS認証が不要=データ通信専用SIMでLINEが使える
通常、スマートフォンでLINEを利用するためには、SMS認証が必要となるためSMS付のSIMカードを契約する必要があります。しかし、LINEが提供するLINEモバイルを利用すれば、このSMS認証をスキップできるためSMSなしのデータ通信専用SIMカードの契約でLINEを利用できます。
格安SIMのSMS付のSIMカードは、SMSなしデータ通信専用SIMカードよりも月額で120~160円程割高なので、LINEモバイルを利用すれば、その分の月額を節約できることになります。
格安SIMでLINEの年齢認証ができるのはLINEモバイルだけ
LINEアプリ利用時にLINE IDでの検索や追加が可能となる18歳以上の年齢認証はdocomo・AU・Softbankのキャリア回線契約が必要なので、格安SIMでは基本的に出来ません。しかし、LINEが提供する格安SIMのLINEモバイルは、格安SIMで唯一LINEの18歳以上の年齢認証が出来ます。
「コミュニケーションフリープラン」なら
Twitter・Facebook・Instagramも使い放題
LINEモバイルのもう一つの基本プランである「コミュニケーションぷりープラン」では、LINE以外にもTwitterやFacebookやInstagramの利用時のデータ通信量がカウントされず使い放題となります。契約したデータ通信量を超えた場合でも、これらのアプリ利用時にはデータ通信速度の制限対象とならず高速通信で使用できます。