OSがアップデートされた後などに、iPhoneのタッチパネルが反応しなくなるトラブルが発生することがごく稀にあります。
また、iPhoneの故障やトラブルでなく、指が乾燥しているためにタッチパネルが反応しないというケースもあります。その際にはiPhone用のタッチペンがお勧めです。
Step1:iPhoneの電源を一度OFFにしてからONにする。
Step2:iPhoneの電源がOFFに出来ない場合は、強制的にiPhoneを再起動します。
iPhoneのタッチパネル(画面)が反応しない場合の対応手順
Step1:iPhoneの電源を一度OFFにしてからONにする。
[iPhone X の場合]
左サイドの[ボリュームボタン]のどちらか1つと[右サイドのスリープボタン]を同時に長押ししたまま数秒間、赤いスライダーが表示されるのを待ちます。表示されたスライダをスライドする。さらにAppleロゴが表示されるまで「スリープ/スリープ解除ボタン」を押し続ける。
[iPhone 8 / 7 / 6S / 6 の場合]
iPhone右サイド上部にある「スリープ/スリープ解除ボタン」を赤いスライダが表示されるまで数秒間押したままにし、表示されたスライダをスライドする。さらにAppleロゴが表示されるまで「スリープ/スリープ解除ボタン」を押し続ける。
[iPhone SE / 5S / 5 / 4S / 4 の場合]
iPhone上部(又は右上)にある「スリープ/スリープ解除ボタン」を赤いスライダが表示されるまで数秒間押したままにし、表示されたスライダをスライドする。さらにAppleロゴが表示されるまで「スリープ/スリープ解除ボタン」を押し続ける。
↓ 上記の手順がダメなら(電源OFF ⇒ 電源ON による再起動が出来ない場合には)、
↓ 次(Step2) の強制再起動を試します。
Step2:iPhoneの電源がOFFに出来ない場合は、強制的にiPhoneを再起動します。
[iPhone X / 8 の場合]
iPhone左側にある(1)「音量を上げるボタン」を1回、(2)「音量を下げるボタン」を1回を押した後、右側にある(3)「スリープボタン」を10秒間以上、Appleのロゴマークが画面に表示されるまで押し続ける。
[iPhone 7 の場合]
iPhone左側にある「音量を下げるボタン」と「ホームボタン」を同時に10秒間以上、Appleのロゴマークが画面に表示されるまで押し続ける。
[iPhone SE / 6S / 6 / 5S / 5 / 4S / 4 の場合]
iPhone上右or右上にある「スリープ/スリープ解除ボタン」と「ホームボタン」を同時に10秒間以上、Appleのロゴマークが画面に表示されるまで押し続ける。
補足:iPhoneが画面を清掃する。
柔らかく毛羽立たない布を少し湿らせ、iPhoneの画面をきれいに拭きます。
補足:保護シートが張られている場合
iPhoneの画面に張られた保護シートを外します。
水没?落下? 原因がある場合
水没や水濡れが原因でタッチパネルが反応しない場合
水没や水濡れでは、iPhoneの内部に入り込んだ水分が問題を引き起こします。水没から時間が経過するにつれてiPhone内部の金属部品が腐食(錆び)して、状況を悪化させ、修理を困難にします。そのため、水分の侵入が疑われる場合には、出来るだけ早急にメーカーやiPhone修理専門店に修理を依頼しましょう。
参考ページ:水没時の対処方法
落下や踏みつけが原因でタッチパネルが反応しない場合
落下や踏みつけによる部品の損傷や接触不良が原因となり、問題を引き起こします。パネルにひびが入った場合には、当初は小さなヒビであっても、徐々に拡大して大きなヒビとなることが多くあります。メーカー修理による対応のほか、iPhone修理専門店での部品交換により正常に復旧させることが出来ます。
上記でダメな場合は修理 or 買い替え(MNP乗り換え)
上記を試してもタッチパネルが反応しない場合は修理に出すしかありません。落としたり水没させたりなどの原因でない限り、保証期間内であれば無償修理が出来るので、メーカー修理に相談してみましょう。ただし、メーカー修理ではiPhone内のデータは全て消去されるので、可能ならばバックアップを取るようにしましょう。
修理よりも買い替えがオススメな 3つのケース
また、時期や条件にもよりますが、新しいモデルへの買い替えの方が安くてお得な場合も多々あります。
・iPhoneを購入してから1年以上経過している場合・・・2年間の月額割引が延長、キャッシュバックも
・他社への乗り換えが可能な場合・・・MNP乗り換えキャンペーン割引や高額キャッシュバックでかなりお得
・最新モデルの発売前後に旧モデルを購入・・・在庫処分のため割引&キャッシュバック超高額。
保証期間外や保証対象外は、iPhone修理専門店がおすすめ
メーカー修理を依頼すると、保証期間外や水没や落下などユーザーに原因がある場合には、保証対象外のため有償修理となり、最低でも22,800円の高額な修理費用が掛かります。
また、メーカー修理では、iPhoneデーターは無条件にすべて消去されてしまいます。そのため、無償にならないケースでは、メーカー修理に出すメリットはないでしょう。安い費用でデーターも残るiPhone修理専門店がお勧です。
iPhone修理専門店では、修理費用はガラスパネル+タッチパネルの交換ですと、10,800円ほどが相場のようです。その上、修理後の保証もあり、iPhone内のデータも消去されないので、安心です。
参考 : iPhone修理専門店 一覧リスト