iPhone不具合として、ホームボタンの動きや反応がおかしいというケースが良くあります。ホームボタンを押してもクリック感がない、フニャっとした感じがする、勝手にダブルクリックやトリプルクイックになってしまう、ボタンが戻らなくなる、異音がするなどの症状では、基本的に接触不良やボタンの故障など機械的な原因を疑います。
また、ホームボタン自体には問題がないのですが、クリックしても反応が遅かったり動作しないというゲースでは、ボタン自体の故障ではなく、iPhoneのOSやアプリケーションの問題を疑います。
Type1:iPhoneのホームボタンを押して、反応が遅い場合の対応
1.アプリケーションの終了時、ホームボタンの反応が遅い場合は、別のアプリケーションを試してみます。
2.特定のアプリケーションでのみ問題が起こる場合は、問題のあるアプリケーションを削除し、インストールしなおします。
3.問題が引き続き発生する場合は、iPhoneの電源をいったん切り、再び電源を入れてみます。
4.それでも問題が解決しない場合はiPhoneをリセット(初期化)します。
Type2:iPhoneのホームボタンを押しても、動作しない場合
1.iPhoneをスリープモードにします。
2.数秒間、待ちます。
3.ホームボタンを押します。
4.iPhoneのスリープモードが解除されるはずです。
5.スリープモードが解除されない場合は、iPhoneを修理に出す必要があります。
保証期間内ならメーカー修理
iPhoneがメーカー保証期間内であれば、初期不良として、メーカーが無償で修理してくれます。ただし、どんな場合でもiPhone内のデータは全て消去されるのであらかじめバックアップする必要があります。また、水没や落下などユーザーに故障の原因がある場合には保証対象外となり、およそ22,800円の修理費用が掛かりますので、ご注意ください。
ユーザーに原因やメーカー保証期間外は、iPhone修理専門店に依頼
ホームボタンの故障の原因は、ホームボタン内の接触不良やボタン裏側ピンが折れてることが多く、修理はホームボタン一式の交換となります。
保証期間外の場合には、メーカー修理では22,800円の修理費用が掛かりますが、iPhone修理専門店なら5,000円~8,000円ほどの費用で修理が可能で、iPhone内のデーターも消去されずに残りますので、こちらをおススメします。
参考ページ : iPhone修理専門店 一覧リスト
臨時(応急)対策 [Assistive Touch]でホームボタン
<Step1>AssistiveTouchの機能を有効にする
ホーム画面より「設定」 ⇒ 「一般」⇒ 「アクセシビリティ」⇒「Assistive Touch」を「オン」に設定
<Step2>ホームボタンの操作(AssistiveTouch)
画面上の「○」をタッチ ⇒ 「ホーム」⇒ ホーム画面に戻ります
<参考>電源ボタン(スリープボタン)の操作(AssistiveTouch)
画面上の「○」をタッチ ⇒ 「デバイス」 ⇒ 「画面をロック」 ⇒ ディスプレイ消灯(スリープ状態)