iPhoneを使い込んでしまい、すぐにバッテリーが無くなるということがよくあります。バッテリーを長持ちさせるコツを幾つか紹介します。
バッテリー残量を表示する
「設定」→「一般」→「使用状況」→「バッテリー残量率」でオンを選択します。これでバッテリー残量が表示されます。
画面の明るさを暗くする
画面も画素数もが大きいiPhoneでは、液晶画面の明るさがバッテリー消耗を左右する要素になります。「設定」から「明るさ」を手動で調節しましょう。
使わない時は、すぐにiPhoneをロックする
使わない時はスリープ/スリープ解除ボタンを押してロックします。また、「設定」→「一般」→「自動ロック」を選択して自動的にロックするまでの時間を短めに設定しましょう。
アップデートのプッシュ通知をオフにする
「設定」→「通知」をオフにしましょう。これでAppleのプッシュ通知サービスのアップデートのお知らせが無効になります。
メール・連絡先・カレンダー情報の自動受信をオフにする
「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」→「データの取得方法」→「プッシュ」をオフ、さらに「フェッチ」→「手動」にすることで余計な通信の発生を防ぐことができます。
電話やネット・外部機器を使わない時は、携帯電話ネットワークを機内モードにする
「設定」→「機内モード」をオンにしましょう。
GPSによる現在位置が不要ならば、位置情報サービス(GPS)をオフにする
「設定」→「一般」→「位置情報サービス」をオフにしましょう。
無線LANを使わないなら、Wi-Fiをオフにする
「設定」→「Wi-Fi」をオフ設定にしましょう。
外部機器を使わないならば、Bluetoothをオフにする
「設定」→「一般」→「Bluetooth」をオフにしましょう。
電話しないでWifi利用のみならば、3Gをオフにする
「設定」→「一般」→「ネットワーク」→「3Gを有効にする」をオフにしましょう。
音楽の音質を気にしないなら、イコライザをオフにする
「設定」→「iPod」→「イコライザ」をオフにするか、iTunesで直接曲にイコライザを設定している場合は「設定」→「iPod」→「イコライザ」をフラットにしましょう。
ゲームのバイブをオフにする
ゲームで出力でバイブが使われる場合には、ゲームの設定でバイブをOFFにします。